AI・機械学習を中心に

AI/機械学習/データ分析/子育て/日々の雑感

「座禅+思考」をセットで行うとおススメ

頭の中がごちゃごちゃした時、気持ちがもやもやした時、座禅や瞑想、マインドフルネスといったことをするのがよいと言われています。私自身も座禅を取り入れており、朝や業務の休憩時間などに行ったりしています。(今は在宅ワーク中なので、仕事中頭をクリアにしたい時いつでもできる!)

座禅中は何も考え事をしてはいけないとされています。

参考:http://www.joshukuji.info/hishiryo.html

私も座禅中いろいろな考えが頭の中をよぎっても、その考えは追わないようにして、ただただ消え去るのを待つようにしています。そして、考え事をしてしまうのを極力抑えるように自分の呼吸を数えるようにしています(数息観、というらしい)。けれども、ある程度、座禅をした後に訪れる落ち着いた精神状態は考え事をするのにもとてもよい状態です。

ということで、座禅と考え事をセットで行ってみてはどうかということを考えて、やってみたところ、今のところとても良いなと感じています。やり方は簡単で、座禅を組んだ後、そのまま座禅を組んだ姿勢で考え事をするのです。それぞれに時間を決めて行っていて、私は座禅3分、考え事3分という風にしています。(もちろん座禅は通常もっと長い時間をやるものではあるのですが、考え事も含めて日常の合間に行うにはこれくらいの時間しか捻出できないのです。)これをすることで座禅をした後のクリアな頭の状態ので思考ができるので、些細な(しかし、座禅をする前は些細だと思えなかった)ことに捕らわれず、本質的なポイントに直接注意を払って、自信をもって判断することができます。

もしかしたら、座禅の時間を2分とか、もっと短くしても大丈夫かもしれません。そのあたりはまだ探索中です。また、その時の頭の状態にも因ると思います。

考え事の内容は、座禅に入る前に悩んでいた仕事で直面していることであったり、座禅中に頭をよぎった考えの中でこれは考えておきたいということであったり、また朝であれば今日一日、残りの人生の最初の日として何をして過ごすかといったことであったり、いろいろです。考え事の内容によっては3分かからずに答えが出てしまい、開始早々に考え事を終えることもありますし、残りの時間で別のテーマを考えるといったこともあります。逆に、考え事がまとまらない時は考え事の時間をもっと伸ばすこともあります。

ちなみに、私は座禅をするときはスマホの座禅タイマーを使っていて私がいろいろ試した中で一番よさそうなのがInsightTimerの無料版です。

play.google.com

こちらで座禅時間(アプリ中では瞑想時間)を6分に設定し、インターバルチャイムとして3分経過後に1度チャイムを鳴らすようにしています。こちらのアプリはチャイムの音などをいろいろ選べて気に入っています。

もしよかったら試してみてください。迷いごとにすっと答えを出せるかもしれません。